SSブログ

写真整理 [ひとりごと]

特別に写真が得意でなくとも、子供がいるとどうしても写真は増えていきますね。みなさんどうやって整理されているのでしょう?元々が整理整頓の苦手なワタクシ、取ったままMacのiphotoに放り込んでいるだけなので、すでにHDDの容量は限界に近づいています。

やはり時代はクラウドコンピューティングでしょう!と画像共有サービスを検討していますが、どれも中途半端に登録しただけでなかなか決定に至りません。でもCDにもコピーしてない、プリントもしていない、では万が一このMacに何かあれば子供達の記録が全てパーです。それはマズい・・・。このブログは残るけれど写真のサイズはちっちゃいし。っていうか碧衣が0歳のころに一度やっちゃってるんですよね。(2005-11-19「壊れました…。」)碧衣が生まれてから半年分ほどの貴重な写真と新婚旅行の思い出も消えました。その時にも「今後はしっかりバックアップを!」と決意したはずなのに、ちっとも成長していません[あせあせ(飛び散る汗)]

娘達にのちのち怒られないようにキチンと残してあげたいのですが、やらなきゃやらなきゃとプレッシャーだけは感じつつも一向に進まないのでした。ほんとは育休中にやるつもりだったんだけどね〜。案外時間って取れないもんです。どうしたもんかなぁ〜?


上手にまとめられているのを見つけました。参考にしたいと思います。
http://papawork.jp/arc/956

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

おたふく(らしきもの)収束 [ひとりごと]

家庭の主婦でしかも母である場合、たった数日でも休業するとその影響は大きいもの。
今週丸々ぜんぶ休業してしまった私の代理はパパだけではこなしきれず、今回も両”おばあちゃん”にずいぶん助けて頂きました。お世話になりました。
パパも頑張ってはくれたのですが、一週間も仕事の都合を付け続けることは無理だったようで。そもそも基本が朝7時に家を出て深夜10時に帰宅する生活。平日の子育てについては全くもって戦力外なんですよね。。。

「パパ」が熱を出した場合は、よほどの重病でない限りは”自宅安静”で放置です。私が仕事を都合する必要は無い。でも「ママ」の場合は話しが違う。子供達を世話する人が必要だから。
我が家は娘二人とも保育園だから、送ってしまえば寝ていられるのでまだ恵まれている。でもその送り迎えが行かれない。
私は食欲がないから何もいらない。でも子供達はお腹空かせて騒ぎだす〜
私はお風呂に入る体力もない。でも汗だくの子供達は入れてやらなきゃアセモが〜
私は一分一秒でも眠りたい。でも子供達は誰が寝かしつける〜?絵本〜おっぱい〜
洗濯、掃除、保育園のお支度、ピアノ練習のおつきあい、生協の注文・・・・
ドジでのろまなワタクシでも案外色々と仕事してるよなぁ〜。

実際には、私の症状が重かった時期に群馬の母が一泊二日で家の事をこなしてくれ、パパが送り迎え出来ない日は近くの義母が朝晩代わってくれヤマハ付き添いまでしてもらい、パパも可能な日は動いてくれ、なんとかかんとか週末に突入。私の体力もだいぶ回復してきました。今日は汐璃は保育園、碧衣は本人たっての希望で義母のうちで遊んで貰っています。頬の腫れもようやく引き始めたので、来週は社会復帰出来るかな?腫れてるうちは人に移すらしいので外出禁止なのよね。見た目的にはピーク時でも言わなきゃ分からない程度でした。

ちなみに気になる原因菌ですが、血液検査の結果は来週半ばになるそうでまだハッキリしていません。もうどっちでもいい気もしてきたけど子供達のこともあるからそうもいかないか。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

おたふく風邪 [ひとりごと]

どうやら、おたふく風邪に感染したようです。子供ではなくワタクシが。一昨日から耳下腺が腫れ、ハチドゴブほど熱があります。
診断確定には数日後に血液検査を受けなくてはいけませんが、とにかく『おたふく風邪らしきもの』に罹りました。
春の復職から汐璃はしょっちゅう発熱し度々休んでいましたが、私は胃が痛い騒動以外はなんとか元気にやっておったのですよ。更新の余裕は無かったけど。近々なんか書こうかな~と思ってたら、まさかの展開。
実はうち、家族全員がおたふく未経験&予防接種もやってないんです。今はパパに仕事を都合して貰い無理なところは義母に頼んでいますが(送り迎え等)、この先もしパパも感染したらと思うと心配。。。幸い私はまだ9度は超えてないし重症化って感じでも無さそうですが(もちろんそれなりにツライけど)、大人が罹ると合併症が怖いみたいなのでビクビクしています。精巣炎、卵巣炎、髄膜炎、難聴などけっこう重いのが書いてありました。
はぁー、予防接種って大事ですねー。元気になったらみんな受けさせよ。(罹らなかったら、だけど)
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

さっそくダウン [ひとりごと]

無事にスタートしたかに見えたくろりえの仕事初めでしたが、最初にコケたのはなんとワタクシ。GW直前の28日早朝5時、突然の胃痛に襲われました[たらーっ(汗)]胃を掴み潰されるような激痛で、のたうち回りながらパパを呼び、胃薬を飲んで少し落ち着くも2時間後にまた激痛。普段は7時前に出勤するパパに無理を言って遅らせてもらい、二人を保育園へ送って貰いました。
(碧衣の園は7時15分、汐璃は7時半からが保育時間なので。)

その後、かかりつけの内科で胃薬(タガメット)を貰ったものの午後にまた2回の激痛。翌日は祝日で心配なので、夕方に再度受診し症状を告げると「胃ケイレンですね。」とのこと。胃潰瘍では無いと言われ安心はしたもののよく分からない。胃痙攣がまた起きたら飲むようにとブスコパンという薬を出されました。これを飲んでからケイレンは落ち着いています。

調べてみたら胃痙攣って病名じゃないんだそうです。症状を指す名前で原因は急性胃炎や胃潰瘍、極度の緊張やストレスなど様々だとか。とりあえず連休中は無理しなければ大丈夫そうですが、そのうち胃腸専門のところで検査しておく必要はあるかなぁ。(レントゲン?胃カメラとか?気が思い[もうやだ~(悲しい顔)]

元々胃腸は弱いのですがここ数日特に具合が悪く、困っていたのです。
胃もたれ又は胃痛→食欲不振→治る→暴飲暴食→胃もたれ又は胃痛・・・
この繰り返しばかり何度も続けていました。「暴飲暴食を止めればいいのでは?」と誰でも思うのでしょうが、これがなかなか止められなくて[ふらふら]育休中で家にいたこともあり、ついついお菓子などを食べてしまうのです。ほとんど中毒症状ですね。白砂糖には麻薬に近い依存性があるそうで砂糖中毒というのも聞いたことがあります。基本はご飯もたくさん食べるほうで「そんなに食べて太らなくていいわね。」とよく言われるのですが、このように定期的に胃を壊すので太れないというのが実際のところだったりして。
今回の件は復職してすぐで疲れや緊張がストレスになったせいもあるのかなと。今後は日中も会社にいるのでもうバリボリ無節操に食べることも無くなろうと楽観視していますが、やはり強い意志ってやつも必要かなぁ(基本的に持ち合わせていないんだが[バッド(下向き矢印)])。太らず消化が良くしかも美味しい夢のスイーツ[ハートたち(複数ハート)]、どなたか知りませんかね。。。

nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

復職の前と後 [ひとりごと]

4月は汐璃に続き碧衣と私もまたもや胃腸炎を貰い散々でした。碧衣は環境の変化(復職が近い事)を察したのか胃腸炎が直ってもしばらく登園をしぶり余計に欠席することに。でも汐璃を登園させ久々に二人の時間を取れたのが良かったのか今は落ち着きました。復職直前にようやく二人とも登園でき滑り込みセーフでの初出勤となりました。

4月21日から職場復帰。仕事はまあ問題ないのですが、木金と二日行った時点で既に家の中が地獄絵図に・・・。かなり時短にしてもらって以前(働いていたころ)よりは楽なはずなのに、まだちっともペースが掴めていません。洗濯機回したのに干し忘れて出勤しちゃったり、夕飯作る気力がなくて外で食べてしまったり[あせあせ(飛び散る汗)]で、そうすると冷蔵庫で野菜(生協でまとめ買い)がしなびてしまったり[もうやだ~(悲しい顔)]連休明けからはさらに気合いを入れて取り組まなければまともな生活は送れなさそう。いやはや。

汐璃はその後あっという間に園に馴染み、母の腕から降ろされるやいなや駆け出して遊び始めるように。しつこく呼ぶとようやく満面の笑みで手を振り返すものの、もう泣いて手を延ばすこともなく2秒後には母のことを忘れています。下の子はそうなのか、彼女の性格なのか。園でもまったく泣かないそう。お迎え時に母の顔をみてほっとして泣いたのも数日だけ。遊びに夢中で母が来たことすら気付きません。慣れるまではしばらく泣かれるだろうと覚悟をしていただけに、すっかり肩すかしです。

休み前にこんな作品を持ち帰りました。赤ちゃんだとばかり思っていたけれど、もうお絵描きも出来るようになっていたのね。保育園では色んなことをさせてくれるので有難いです。


写真.JPG

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

すぐれもの [ひとりごと]

今、テレビ(ひるおび)でやっていたコレ!すっごくいいかも。


マジックバルブ Magic Bulb リチャージャブルLEDライト4.0W(白色)

マジックバルブ Magic Bulb リチャージャブルLEDライト4.0W(白色)

  • 出版社/メーカー: 株式会社ラブロス
  • メディア:



みた目ちょっと大きめな普通のLEDライトなのですが、内蔵バッテリーにひっそりと充電され非常時に点灯。しかもにゅーっと柄が伸びて懐中電灯にもなるという。素晴らしいわこの発想。

すぐにネットで検索し購入しかけましたが、残念ながら我が家には設置するべき照明器具がなかった・・・。天井のはみな容易に取り外せるタイプでなく(平時でも手間取る代物)、デスクライトは口金のサイズが小さい。う〜ん残念。ミニサイズも発売してください〜。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

自粛を自粛しましょう [ひとりごと]

東京では桜が満開です。
こんなのみつけました。

被災地「自粛をやめて!」



被災地岩手から「お花見」のお願い



続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

在園児代表 [ひとりごと]

3月27日

碧衣は卒園式に出席しました。もちろんまだ卒園はしませんが、次年度の最高学年として、在園児を代表しての参加だそうです。
長時間にわたり椅子に座って式典に出るなどという経験はいままでになく、事前の練習も最初は大変だったようですが、本番は立派に務めを果たしていたと先生から聞きました。

この2曲を歌ったそうです。
・思い出のアルバム
・さよならぼくたちのほいくえん

「思い出のアルバム」は私が幼稚園の時にも歌っていた超定番曲ですね。
前半の「いつのことだか 思い出してごらん
  あんなこと こんなこと あったでしょう」
を在園児が歌い、後半は卒園児が歌う形式だったそうです。後半の内容は実際に園でやった事を盛り込んだ替え歌になっていました。

「さよならぼくたちのほいくえん」
これは私は碧衣の園で初めて聞きましたが、すごく良い歌だと思います。去年初めて子供達が練習するのを聞いて、思わず目頭が熱くなってしまいました。卒園する学年の子に特別思い入れもないのになんか胸に来るメロディーなのですよね。自分の子が卒園の時にはどーなっちゃうかしら。
今年は碧衣も手話の振り付きで覚えてきて、親子で何度も歌いました。私があまりしょっちゅう口ずさむので碧衣に「お母さん、それすきだね〜。」と呆れられてしまったくらい。
これから保育園最後の一年になります。きっとあっという間なんだろうな。

そういえばこの歌をテーマにしたようなドラマがやってましたね。録画したまままだ観ていないのですが。ちなみにドラマでは「ようちえん」でしたがどっちもありみたいですよ。元々はほいくえんだったとか聞きましたがCDにはどっちも入っています。

さよなら ぼくたちの ほいくえん・ようちえん 新沢としひこが選ぶ卒園の歌

さよなら ぼくたちの ほいくえん・ようちえん 新沢としひこが選ぶ卒園の歌

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 2010/08/18
  • メディア: CD


歌詞
http://pitapa.sakura.ne.jp/convention/scout_song/hoikuen.htm

「たくさんの毎日を ここですごしてきたね
   何度笑って 何度泣いて  何度かぜをひいて
ここんとこでぐっと来るのは絶対に子供より親だと思う・・・




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

お犬様 [ひとりごと]

よく来る近所の公園にて。
ここは広い芝生があるだけのシンプルな広場で道路にも面してないので、子供達達を遊ばせるにはうってつけ。保育園のお散歩にもよく使われています。
今朝はお天気で暖かいので汐璃と2人で来ていました。芝生に降ろして遊ばせていると、犬連れが10人以上もいる団体さんが向こうに。しばらく立ち話しした後に各々が犬を散歩させ出した。さすがにリードを外すような馬鹿者はいなかったので様子を見ていたところ、なんと私と汐璃の目の前でおもむろに犬が片足を挙げた⁉おやぁ〜?とおもう間もなくチョロチョロ〜とオシッコを始めたお犬様。「あら〜、スッキリしたわね〜」とそれを見て微笑むご友人。私はしばし唖然…。速攻で汐璃をベビーカーに乗せその場を離れました。

私は動物は苦手であまり飼ったことがないのでよく存じませんが、公園の芝生って犬にオシッコさせていいとこなんですか?みんなしてるんですか??子供達はここで寝転がったり時には草や石を拾って口に入れてしまうこともあります。屋外ですから清潔である筈もないですが、正直お犬様の排泄物は想定外でした。

私が気にし過ぎなの?あの飼い主が非常識なの?釈然としない気分でいます。



image-20110331101728.png


床暖房 [ひとりごと]

計画停電が発表されてから、我が家では床暖房も自粛しています。

でもうちのはガス式なので、直接的に節電に貢献するわけではなさそうなんですけどね。テレビで被災地の様子を見ているとなんだか申し訳ない気持ちになり付けられないというのが正直なところ。

ガス式でもコントローラーや循環ポンプが電気なので、停電時には使えません。うちは計画停電エリア外なので「予期せぬ大規模停電」が起きない限りは使えますが、とりあえず我慢できるうちは停電になったつもりで実施していこうかと思います。

23区だけ停電しないというのがなんとも不公平な感じでどーも気が引けちゃうんですよね。都心は影響が大きいので仕方がないのでしょうけれど。新聞の投書欄でも「会社の停電エリアでない同僚がの無神経な発言にいら立つ。エリア内外で軋轢が生じている。」的なのがあったりして・・・。被災地のことを思い節電はしつつも、うちは洗濯も入浴も食事も不自由ない暮らしをさせて貰っているので、せめてもの気持ちというか出来ることはしようかなと。直接今回のことに役立たなくとも自己満足でも、とりあえず環境のためには(お財布のためにも)省エネは大事さってなことで!


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

災害備蓄 [ひとりごと]

我が家の災害用備蓄。この機会に見直してみました。


image-20110318192607.png

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

節電 [ひとりごと]

我が家で実施していること

1、普段からやってるけどさらに強化

・照明は必要最低限
我が家は悪名高き白熱電球をまだ使っていますが、調光スイッチでムーディーに薄暗くしております。
浴室の電球は2つのうちの片方の電球を外しました(これは先日LEDに替えてある)。浴室は薄暗くてもちっとも困りませんので。入浴中は脱衣室の照明も消す事にしました。

・使わない電気機器のコンセントは抜く
簡単に抜けない位置にあるものは大変なので実行してないですが[あせあせ(飛び散る汗)]u抜けるものは片っ端から抜いてます。



2、このたび使用を中止した電化製品

・ウォッシュレット、暖房便座
蓮舫さんの呼びかけを聞いてすぐパパが抜きました。それはいいのですが、どうしても冷たい便座に座るたび「ヒッ!」と飛び跳ねてしまうため、便座カバー(¥198)を購入致しました。

・食器洗い機
手がすぐに荒れる私には必須アイテムになっていますが、こんなときですのでゴム手袋をして手洗いしにしました。超ウルトラおっちょこちょいの私は手袋だとすぐ割ってしまうので、可能な限り神経を集中させて挑んでいます。一日中こどもとずっと家にいるとつい食べ過ぎてしまうので、一日中食器を洗っているような気がしてしまう・・・。

・炊飯器
ル・クルーゼなどのいいお鍋とガスで炊いたほうが美味しい気がするので、普段から使ったり使わなかったりでした。忙しいと放っておける炊飯器が楽ですが、場所も取るので仕舞ってしまいました。簡単だし案外お鍋のほうが早く炊けます。

・ドラム式洗濯乾燥機の乾燥
洗濯機の使用をやめるのはかなり覚悟が要りますが、乾燥機のほうは控えて浴室乾燥(ガス)を使うようにしました。天日に干すのが一番エコですが、今は花粉も飛んでいるので外干しは危険[がく~(落胆した顔)]。私はアレルギーに加え喘息があるため、やむなく全て室内で乾燥しています。

一つ問題なのがタオル。ドラム式で洗うと20年使い古したようなカチコチゴワゴワになるのです。叩き洗いなのでパイルが寝てしまうからですが、これはドラムで乾燥まで行えば解決(むしろ普通よりふかふかになる)します。ゴワゴワでも使えないことはないので悩ましいのですが、今のところドラムで軽めに乾燥して仕上げは自然乾燥にしています。でもこれも贅沢かなぁ。この冷え込みで大停電の可能性が高まったとニュースでやっていたので、これも明日から我慢かなぁ。
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

計画停電 [ひとりごと]

今日から計画停電が実行されますね。まだ今の段階でも詳細が分からず不安があります。23区なので今日についてはうち近辺で停電はないようですが、早めに体制を整えるべく昨夜は非常用備蓄を確認しました。
2〜3日分の保存食の類と、ラジオ、懐中電灯、ロウソク、簡易トイレなど最低限は用意があるものの数は十分でなく、今日少し買い出しに行くつもりです。買えるか分からないけど…。

ひとまず今日は保育園の登園を自粛しました。育休中なのにのうのうと預ける訳にはいかないかなと。碧衣は昨日も家にいて、テレビもニュースばかりで退屈もMAXですが、なんとかおとなしく遊んでくれています。

被災地の方々のことを思うと、ここで私達が出来ることはあまりに少ないけれど、いま出来ることをしていくしかないです。パパは昨日、近隣の「地盤の液状化現象」が起きた地域で泥の除去等をしていたようです。私は節電と社会活動の自粛(保育園の先生の仕事軽減→人員削減→交通機関の混乱軽減になる?)くらいしかないので、あとはしかるべき機関からの義援金を
と考えています。

地震 [ひとりごと]

すごい地震でした。まずは被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
テレビから流れる信じがたい被害状況に言葉を失っています。
こちら東京ですが、今朝もまだ頻繁に余震が感じられます。

我が家は全員無事が確認できました。
私と汐璃は自宅にいました。棚の小物や壁掛けの鏡が落ちましたが運良く割れず、実被害は何もありません。たまたま義母と義妹が遊びに来ていたため、一人ぽっちよりは不安も少なく落ち着いて行動出来たと思います。
大きな余震が収まってすぐに碧衣の保育園へ迎えに行きましたが、毎月の防災訓練の成果と先生方の配慮で子供達は意外と落ち着いていました。お昼寝時間中でしたが泣く子はいなかったそうです。

パパは私が保育園へ行っている間に一度、自宅の様子を見に来て母とは会ったそうですが、その後まったく連絡が取れず少し心配でした。深夜零時近くにようやく帰宅しました。勤務先は近いのですが建築現場の見回りなどで忙しかったようです。

私の妹二人は昨夜うちに泊まりました。幸いにも二人とも職場や家が近かったので、ちょうどよい避難所となりました。下の妹が暮らす部屋は築40年以上の古い建物。倒壊しそうな気がしてで不安だというので、一度職場に出掛けましたがひとまず今晩もここに戻って泊まるとのこと。余震が完全に無くなるまで居候かも?

建物によっても体感震度はかなり違ったようです。うちは築5年ほどの新しい高層マンションのため「うちにいるのが一番安全」という認識もあり(近隣の避難場所にも指定されています)、揺れの大きさに驚きと不安はあったもののそこまでの危険はありませんでした。でも妹達は本気で「死を覚悟した」そうです。古めの中規模オフィスビルと大型のショッピングセンター内の事務所ですが、どちらも余震時に外から見たとき周囲の建物よりも大きく揺れていたそうです。

群馬の実家は大きな被害もなく「玄関においてある”おたかぽっぽ(高さ1m)”が倒れたくらいよ。」とのこと。あのあたりはそもそも地震も水害も昔から少ないようです。雷はすごいけど。

妹達は今年の春と秋に結婚が決まっていますが、婚約者の二人はどちらも仕事で遠方へ出掛けたまま帰れなくなっているようです。でも無事であることは確認できホッとしています。

災害時にどこにいたかで運命が大きく変わります。身近な家族が全員無事であった幸運を感謝したいと思います。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

Facebookその他 [ひとりごと]

最近何かと話題のFacebook。実はけっこう前から登録していたのですけど、使い出したのは最近です。iphoneにしてからアプリを見つけ、いじってみたくなりました。アカウントお持ちで私の本名かアドレスをご存知の方は、ぜひご連絡ください。パパ以外の”友達”はまだ2人しかいないので。

mixiにも登録してるのですが、このブログと繋げているだけであまり活用していません。もっぱら友人の日記を読むだけですが、それすら最近はサボり気味で。
twitterは去年の夏に試してみましたが一週間程で飽きてしまいました[たらーっ(汗)]

基本的にあまり筆まめなほうではないので、いくつも手を付けても維持出来ないんですよね〜。元々は、顔の映った写真などを家族や友人限定で公開したくて、それに適したサービスはないかと探していて、他にもpicasaWebやMobilemeのギャラリーなども試しました。でもどれも一長一短で、だんだん面倒になりみんな半端なまま放置。。。そもそもこのブログをいつまで続けるのか、ってのも子供達のプライバシーのこともあるし悩んではいるんですけどね。私は結局、誰に何を伝えたくてやっているのでしょう?自分でもよく分からなくなってたりして。

個人的にはmixiの足跡機能が好きでないのでFacebookのほうが好きかな。デザインもシンプルだし、Mac、iphoneから使い易い。とりあえずしばらくやってみるつもりではいます。続くかどうか分からないけども。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ランチ [ひとりごと]

勝田台の洒落た一軒家レストランで友達とランチ。ポルチーニのクリームパスタ、美味しかった♪
畳の和室でとてもゆっくり出来ました。
http://www.gpi-group.co.jp/seisyouan/
image-20110304154610.png


学生時代の友人のうち三人が同じ沿線に住んでいます。今年度は仕事してる2人(私ともう1人)がちょうど同時期に育休を取っていたので、何度も会う機会を持つことが出来ました。気の置けない友達とのおしゃべりはやっぱり楽しい!でもそれもあと少しなんですよね〜。いよいよ楽しい育休生活も終了までカウントダウンだわ…。


image-20110304160102.png
汐璃と同い年の男の子。このくらいのうちはおとなしく遊んでいてくれるから助かる。

image-20110304160123.png

ランチのあとは友人宅でお茶を頂きました。手作りのレアチーズケーキもお土産のお菓子も美味しかったです。
(今日、私は手土産を忘れてしまいました。ゴメンネ。)

ぎゃ〜!iphoneが壊れた〜! [ひとりごと]

IMG_0460.jpg

今朝は雪が積もっていましたね。碧衣は大喜びで保育園に行く道すがらハシャギまくっていまして、私もその様子をパシャパシャと写真を撮っておりました。寒いので手袋をしたままで。昨年のクリスマスにスマートフォン対応の手袋を購入したものですから。

EVOLG TORI-CO(エヴォログ トリコ) iphone スマートフォン対応手袋 パープル×チェリー×ピンク P1323EVOLG TORI-CO(エヴォログ トリコ) iphone スマートフォン対応手袋 パープル×チェリー×ピンク P132



続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

iPhoneから [ひとりごと]

いつの間にかソネブロもiPhone対応アプリが出てました。さっそく団子の記事をUPしたけどちゃんと出来てますねぇ。よしよし。
ただ、記事一覧がうまく表示されません。私だけ?メール送っておいたからそのうち解決してくれるかな。

発熱中 [ひとりごと]

今週は母娘みんなで熱を出しました。

まず私が月曜日に37.5℃の微熱と風邪の症状加え喘息も悪化。私の熱はすぐに下がったものの、水曜には汐璃が39℃超えの高熱!そして木曜は碧衣も8度の熱で保育園を休みました。

碧衣の熱はすぐ下がり元気になりましたが、汐璃は39~40℃の高熱が今日で3日続いています。インフルの検査は陰性。汐璃は熱の割に元気で食欲もあるので、もしかすると突発性発疹かもしれません。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

わからん [ひとりごと]

iPhoneからSo-netブログを更新したいのですが、どうするのが1番便利なのかイマイチ良く分かってないのです。

更新用アプリは無いようだし、Webからは面倒そうなので、今まで携帯からやってたようなメール投稿がいいのかなと思うのです。でもイマイチなんですよねー。
iPhoneってメールが3種類もある。同じ携帯会社同士のいわゆるショートメールと、パソコンに送れるEメール、それとそれらの間っこみたいなヤツ(MMSとかいう)。これがよくワカンナイのだけど。
試してみると、なぜかEメールからはダメで、例の間っこのヤツだと出来ました。でもこれだと「書きかけでとりあえず保存」が出来ないっぽい(私だけか?)。私は書くのがトロいので、保存きかないと困ることがあるのにー。
なかなか使いこなせず悶々としております。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。